Introduction - はじめに◯本日は、よろしくお願いいたします。大学を卒業後、地方の市役所に就職をし、活躍されている、25歳Aさんにお話を伺っていきたいと思います!早速ですが、平日土日はどのように過ごされているか教えて頂けますか?ーーよろしくお願いいたします。月曜日から金曜日の8時30分から17時15分の間、仕事をしています。残業は、月によって変動します。土日は休みなので、趣味のゴルフや草野球をして過ごしています。◯平日、土日どちらも充実していますね!では、実際の家計簿についてお伺いしていきますね。 Profile - プロフィール年齢:25歳性別:男性配偶者:なし子ども:なし住居:実家年収:300万円家賃:なしほか支出:12万円 金融資産:60万円固定資産:なしほか資産:なし負債:なし Assets - 資産について銀行預金約30万円です。使った後、銀行に残る金額が大体30万円です。また、口座に10万円は必ずキープしています。証券約30万円です。積立NISA:10,000円/月iDeCo:5,000円/月運用には正直そこまで詳しくないですが、こちらの二つは、勉強して、始めました。少しずつ貯まっているので良いかなと思ってます。貯金が増えたら証券の部分を増やしていこうと思ってます。 保険月に約3万円払っています。就業不能保険と医療保険で1万弱です。また、運用型の積立保険で1万弱契約しています。万が一があった時には、保険金として受け取れるし、何もなかった時には老後の資金として受け取れるので老後の人生設計を考えながら保険には加入しました。固定資産今はありません。 ほか資産今はありません。 Summary - まとめ 銀行預金が少ないのが少し気になりますね。ただ、保険にしっかりと加入されていて土台の部分はきちんとできているなという印象を受けました。貯金が増えてきたら証券に回していくことで、より良いポートフォリオを作っていけるのではないかと感じました。ご自身は、金融に無知と仰りながらもご自身で調べ、保険、積立NISA、iDeCoを始められているのは感心しました。お金の情報は知っていないと損をしてしまうことが多くあるため、この記事を読んでくださった方は是非セミナーなどに足を運び、自分がお金で損をしない人生を送って頂けたら嬉しいです。本日はお時間頂きありがとうございました。 「まずは気軽に保険のことを相談してみたい!」という方にお勧めなのが、Moneypediaのオンライン保険相談サービスです。保険のことをいつでも・どこでも・気軽に・何度でも専門家に相談することが出来ます。まずは一度、下記リンクからご相談されてみてはいかがでしょうか。Moneypediaのオンライン保険相談サービスいつでも・どこでも・気軽に・何度でも専門家に相談